ドライブなどでお出かけに慣らしておこう
旅行に連れて行こう、というアナタのワンちゃんは、外出に慣れていますか?
まだドライブにも行ったことがないのに、いきなり泊りがけの長距離の旅行をするのは、あまりにも無謀です。
始めは近距離のところに連れて行って、徐々に距離を伸ばし、外出に慣れてから旅行に連れて行くようにしましょう。
特に、車での移動をする場合、車酔いをする犬は結構多いので、あなたのワンちゃんが車酔いするのかどうかを見極めておく必要があります。
車酔いするようなら、獣医さんに相談して、犬用の酔い止め薬を処方してもらいましょう。
車に乗る2時間くらい前から食事をとらせない、1時間前に水を飲ませて、以降は飲ませないようにしておかないと、車酔いの原因になりやすいと言われています。
車に乗せる場合、犬の定位置は、後部座席の足元にフセをさせておくか、ケージに入れておくか、犬用シートベルトをつけて、座席に座らせておくことになると思います。
ケージの場合は、自然に中で伏せていることになる程度の大きさにしておかないと、あまり大きいとカーブなどの度に体がずれてしまい、車酔いやストレスの原因になってしまします。
犬を乗せている場合だけではないですが、安全運転をすればそれだけ犬にかかる負担も少なくなります。
また、こまめに休憩をとってあげましょう。
車内は暑すぎるのはワンちゃんは苦手。20度強くらいになるようにしてあげましょう。
あと、車内に犬だけを残して食事、というのも危険です。人間の子供でも熱中症などで毎年死亡していますよね?
どうしても犬を車に残して食事にいかなければならない場合は、交代で一人ずつ残って食事を取るくらいの心構えが必要です。